女の子用祝着
女の子が着用する着物(祝着)の柄は、色彩豊かで華やかさと気品あふれる優美な模様が多く、女の子は優しく美しく育ってほしいという親の願いが込められています。また、生まれた季節を象徴するような花、赤ちゃんのイメージに合う花から考えるという選び方もあります。
15件あります
15件あります
まり
着物のメイン柄として使われる鞠は 刺繍や金彩で彩られ、とても可愛らしい柄です。諸説で蹴鞠が貴族の遊びであったことから、高貴さや気品を表すものとして人気です。鞠の「丸く収まる」その形状から、心配ごとは全て丸く収まるように。 と想いを込めることができます。
鈴
鈴は女の子の初着には頻繁に使われ、メイン柄として背に大きく描かれます。「鈴の音」は古くから敵を追い払うお守りであると同時に 味方や神を呼び引き寄せる合図としても使用されていました。 今でも神社には 大きな鈴が拝殿に取り付けられており、誰もが太い縄をゆらし鈴を鳴らし拝みます。鈴の着物で神様を呼びこの子をよろしくお願いします。と想いを込めることができます。