採寸のしかた

お仕立希望

ご満足いただける商品をお届けするために、下記の注意事項をお読みいただき、ご採寸くださりますようお願い申し上げます。

【着物で採寸する場合】と【体で採寸する場合】の2つの方法がございますので、下記の図を参考にしてご採寸ください。 いずれかの方法で採寸いただき、ご入力ください。

  • 記入方法は「cm(センチ)」、「寸」どちらでも構いません。
  • 採寸が難しい場合は、身長、バスト、ヒップを入力いただき、送信ください。

体で採寸する場合

裄丈
  1. 腕を斜め45°に上げます。
  2. メジャーを使用して①の背中心首後付け根のぐりぐりした箇所から②の肩山まで水平に測ります。
  3. 肩山部分から押さえながら、続けて③の手首外側ぐりぐりした箇所まで水平に測ります。
身丈
①の背中心首後付け根のぐりぐりした箇所から④の足のくるぶしまで垂直に測ります。
身幅
胴回りで最もサイズの大きい箇所を測ります。ウエストやヒップ、太ももなど個人によって一番大きい箇所は異なるため、最もサイズの大きい箇所に基づいて採寸してください。
体で採寸する場合の図

着物で採寸する場合

着物で採寸する場合の図(前面)着物で採寸する場合の図(背面)
  • 繰越は7分、衿付込みは5分の標準的なサイズでお仕立ていたします。
    ご希望の寸法がございましたら、注文画面の備考欄にご記入ください。